class: title, smokescreen, shelf, no-footer # 研究室の大方針 --- name: digest-begin name: summary class: compact # 研究室の大方針 <div class=footnote> <small> (脚注1) 大方針の詳細が<A HREF="/slides/columns/proj/policy/">[このスライド]</A> (脚注2) みなさん卒業後50年は働くよね? (脚注3) 専門課程1年で研究室を...無理ゲー感 </small> </div class=footnote> - **10年後、20年後も現場の技術者として**やっていきたい**あなた**!へ伝えたい <br> **現場の技術者**としての**心得**とか**取り組む姿勢**, 学校で教えない**ビジネスのセンス** - しっかりとした**土台がないと長続きしません**, 自分の**career path**を考えましょう - (技術知識は本でokとしても,本にない)実作業の仕方,技術の背景や歴史的文脈 - いまどき**企業側に人を育てる余裕はありません** (現場の例: 売上/納期が大事! <br> はやくAWSの操作を覚えて! 理由とか裏側とか興味もたなくてok; 自社のみ大事) - **フリーソフトウエア(オープンソース)運動**との協調 - お世話になっている**インターネットへ貢献or恩返し**したいという気持ちが大事 - **アウトプット**していく姿勢; **長期的に**は、ここが**(業界内での)評価につながる**ところ - 上の方向性に共感/共鳴できるかは重要(<-> 反対:明日,役立つことだけ教えて!) - みなさん、ほんの半年インフラ系に触れただけですが、 就職後に土台をじっくり考える余裕はありません。 Q: 修行って1年で足りるの? A: 足りませんけども、そこは各自の事情もあるから、なんともね... (ほんと学部が6年制ならいいのになあ〜) --- class: compact # 研究室のKPI <div class=footnote> <small> KPI = Key Performance Indicator; KGI = Key Goal Indicator, KRI = Key Result Indicator, KAI = Key Action Indicator <br> (脚注2) 古代ギリシャ語のtechne(技術)だけでなくpaideia (ラ:humanitus)を意識してほしいといえば正確? </small> </div class=footnote> - 目的(KGI) - **長期的に**やっていける教養?基礎?,**姿勢,心がまえ**をもった技術者が社会全体で増加 - 目標(KRI) - 業界は問わず**ITインフラにも関わるポジション**を目指す人が増える <br> (その方向を目指せば必然的に**長くやっていける**ことにつながるはず) - アウトプットが増える - 手段(KAI,まだ曖昧,tuning中) - 壊しても無茶してもよい環境を用意するので、そこであばれる - ひまがあれば、なにかしている(build, compile, hack and output, ...) <br> = エンジニアとしての姿勢/こころがまえ - アウトプットすることで、 なんとなくフリーソフトウエア(OSS)文化と協調してゆく姿勢/こころがまえを体得する --- name: digest-end name: policy class: img-right,compact # アウトプットについて、もうすこし語ろうか <div class=footnote> <small> (脚注) Webはコミケ、twitterは笑点(Web = 毎日開催でっかいコミケ、twitter=毎秒が大喜利) </small> </div class=footnote> - どの開発案件も、 最初から「**githubに公開**する」ことと「**ソースコード注解を書いて技術同人誌を出版**する」ことを心がける - 必然的にソースコードを綺麗に書かないといけないプレッシャーがかかる - 変数名の付け方、コメントの書き方などなど - 技術同人誌を書くには - **日本語の作文技術**の自己鍛錬をする必要にかられる - 日本の学校が教えない**technical writing**の技術,現代国語は忘れてok - 人に説明しようとすると、自分が分かっていないことに気づく <br> -> もっと勉強しないと説明できない - (副産物として)次世代への引き継ぎが楽になるよね? - これらの活動がフリーソフトウエア(OSS)運動そのもの - 毎日開催している**でっかいコミケ**だと思えば怖くないでしょ?:-) - 転職のさい、ポートフォリオとして有用; 参考:[ブランド力調査by日本CTO協会](https://drive.google.com/file/d/1i0lpIC5WSRk4ghKSIhRFbuQR3S7uvyjH/view)