name: H20x-network class: title, smokescreen, shelf, no-footer # <small>H20x ネットワークの解説</small> <div class=footnote> <small> </small> </div class=footnote> --- class: compact # <small>H20x ネットワークの解説(物理,今,まちがい)</small> <div class=footnote> <small> </small> </div class=footnote> ![](images/H20x_network_whole-sight_wrong.png) --- class: compact # <small>H20x ネットワークの解説(物理,正解)</small> <div class=footnote> <small> </small> </div class=footnote> ![](images/H20x_network_whole-sight.png) --- class: compact,img-right # <small>H20x ネットワークの使い方(想定)</small> <div class=footnote> <small> (脚注1)H20xの3部屋は物理的に接続;先日、工事してました。 電源ケーブルつなげばok(上図の黄色い線) <br> (脚注2)802.1x規格;御先祖のネットワーク認証はAlcatelの認証VLANと共に有名な用語 <br> (脚注3)わたし基本設計は手伝いますけど運用は自分たちでよろしくです! 研究室内の部活動? </small> </div class=footnote> ![](images/H20x_network_whole-sight.png) <small> - 大学の無線,有線とは別にH20x用network(脚注1) - 窓際に学内直結のPCも置けます - H20x用の無線と有線network(H20x独自) - 全部屋、H205から学内に出ていく - 学内に出て行くときにNAT - プリンタは、このネットワークに接続 - **無線は利用者を特定後に利用可**(脚注2) <br> (**野良無線は許しません**) - H20x用networkの運用は学生主体(脚注3) - ネットワーク運用部(?) - 基本的に**インフラチーム**ですが <br> (プロメンインフラ部とは別) - **部員も募集!**(NEW) </small> --- class: compact,img-right # <small>H20x ネットワークの使い方(検討事項)</small> <div class=footnote> <small> </small> </div class=footnote> ![](images/H20x_network_whole-sight.png) <small> - **無線**(次の出口問題とコンビ) - flets経由ならWPA Personalでもよい - **学内経由なら802.1x必須(野良wifiは不許可)** - **H205の出口**をどこにむけたいか? - flets ... せいぜい200Mbps(?) - 従来どおり300Mbps (802.1x必須) - **1Gbps (802.1x必須) ... NEW!** - 自宅から使いたいんですけど? - **学内にあるPCへのアクセス**は個別案件: <br> VPN経由, 踏み台 or static NAT - インフラ部の設備はfletsなのでご自由に - 番外編 (H20x外だけど学内) - サーバは? ... 学内にも置く場所ありますよ <br> 学外の人が使うサービスならクラウドが推奨、 すぐAWSとか言わずに**開発用サーバは手元で動かそうよ!** (コンサルうけつけます) </small> --- class: compact,img-right # <small>付録: インフラ部の御紹介</small> <div class=footnote> <small> (脚注)「ソリトンSide-B」とか知らん?; レコードにはA面とB面があってな、だから次世代がCDなの(<-信じるな) </small> </div class=footnote> ![height480px](images/IMG_20221215_203246_590.jpg) <small> - flets側にあるインフラ部の設備(niij.fml.org) - NIIJ ... ななかまどインターネット :-) - BWS ... NIIJのクラウドサービスの商品名 <br> (Bibi Web Serviceらしい, AWS Side-B説?) - [PaaSはソフトウエア工学概論で利用](/slides/ise/deploy/bws-paas/) - メリット - 24時間自由に使える,無料,電力100A分は確保 - 自分のアプリをいつでもロード可 - Q:サーバ使えますか?A:(いまは)物理ok <br>IaaSサービスは次期開発案件らしいよ - デメリット - せいぜい数十Mbps?(自宅 -> BWS方向) - 遠い(RTTが大きい) <br> ほとんどの人が東京まわりで2000kmくらい - GPUありません(寄付は受け付けます:-) - Windowsはホスティングしていません </small>